みなさん こんにちは、こんばんは。ガジェット大好き かにまめ🦀です。
さて今回は、出張で持ち歩く、PC・スマホの充電器のお話です。
出張に持ち歩くデバイスといえば、 ①PC ②スマホ ③タブレット あたりがメインですよね。
3つデバイスがあれば、充電器も3つ。かろうじて、スマホとタブレットは2口充電器で1つに集約。しかし、PCの充電器は専用のもので、ほどほどに重くて大きいですよね。そして、ケーブルも長くて、邪魔だったり・・・。
PCの充電器が重たいと思っていた方、邪魔だと思っていた方へ。
それ、持ち歩かなくてもいいかもしれません。それが、USB POWER DELIVERY 略して、USB PDという規格によって、実現します!
PC・スマホ・タブレット 1つの充電器ですべて充電に対応できます。つまり、1つの充電器、3本のケーブルのみでOKということ!
どういうことか、それが可能な条件なども説明していきます。
PCの充電器
ノートPCの充電器って、だいたいこんな感じですよね?
ただ、よく見ると、左右の画像で違うところがあるの、わかりますか?
そう!PC側への差込口が違います。左画像は丸くて、少し大きめ。PCの電源といえばコレ。それに対して、右画像のものは、Type-C ・・・「いやいや、スマホじゃないよ?」と思わず言ってしまいそう。
なのですが、最近はこの右側のタイプが増えています。最近のスマホ(Android)も、これが主流になてきてますよね。PCでも画像の赤枠の部分が、電源の差込口です。スマホと同じ📱
USB Type-C は、USBの規格のひとつで、最新規格です。スマホ、PCだけでなく、電化製品などでも利用されています。
余談ですが、2023年秋に
発売されると噂のiphone15(仮) EU版は、Lightning⇒Type-Cへ変わるようです。発売されたiphone15はLightning⇒Type-Cに変更しました!
というのも、Lightningはapple独自規格であり、これを排除し統一規格化を行いたいという思惑がEUのSDGs的観点から、電子産業廃棄物の削減を目指すということでの対応のようです。「欧州委員会は2022年10月に、EUで販売されるスマートフォンなどの電子機器の充電用端子として、USB Type-Cを採用するよう義務付ける法案を可決した。現在Lightning規格を採用しているAppleもこれを順守する方針を示していた」
引用:ITmediaNEWS
今回の対象は、右画像の Type-C が採用されているPCです。
◆従来のACアダプタのPCは、どうにもならない・・・訳ではないので、最後まで御覧ください。
じゃあ、USB Type-Cなら、スマホの充電器でいいじゃん!
って、なりますよねー。でも、残念ながらダメなんです。そういう訳にもいかないんです。
何故か? それは、 W数 の違いです。
スマホ用急速充電器で、およそ 10〜20W と言われています。それに対して、PCは 45~65W となっており、およそ3倍です。こうなるといつまで経っても充電できませんし、そもそも電力不足で充電できないこともあります。
そこで出てくるのが、 USB PDです。聞いたこと、見たこと、ありませんか?
細かいお話は、専門家にお願いしようと思います。興味ある方は、👇のサンワサプライさんのリンクから、ちらっと見ていただけると、勉強になりますよ。
ということで、かいつまんで説明すると、
1.USB PDという技術を使って、Type-Cと同じ形のアダプタで充電ができます。
2.USB PDは共通規格のため、PCメーカー以外のものでも使用できます。
(W数は合わせてください。)
3.PCメーカー以外でも使えるということは、amazonや楽天でも、販売されています。
4.さらに、充電器の差込は2口、3口タイプのものが多く、スマホ充電器のようにコンパクトです。
⇒【結論】 充電器はPC・スマホなど、ひとつにまとめることが出来ます!
小さい充電器1つ + 各ケーブル =最高!(コンパクト+軽量)
私が3年ほど使用している実際の充電器を使い、説明します。
左画像は充電器 小さいですが 出力65W と書かれています。右画像は、充電器の差込口です。全部で3つあります。青枠部分に、Type-A(俗にいうUSBです)が2口、赤枠部分に、Type-Cが1口。
青枠部分は、充電器でチェックするとMAX 3Aと書いてありますので、一般のスマホ充電器並みです。
この赤枠部分は、PC専用です。65Wですので、スマホには電流が大きすぎます。ちなみに、かにまめ🦀のスマホで試したところ、充電できませんでした。(過電流でしょうか?)
その後、ケーブルを変更することで、スマホにも充電できるようになり、さらに便利になりました!!
それがコチラ!
Owltech 巻き取り式ケーブル Type-C to Type-C
このケーブルを使うことで、PC・スマホどちらも充電可能。しかもスマホは急速充電!
USB PDのPC用充電ケーブルを元々は使用していました。(画像 左側)
5mmくらいの太さのため、輪っか状にしかまとめることができず、邪魔でした。
それが、巻取りリールでこんなに収納便利サイズになり、持ち運びがカンタン!!
まとめ
メリットがかなり多いです。👇がすべてです。
- カバンに入れて持ち歩いている時の重みが違う。
- カバンの中でかさばらない。
- 1つの充電器、複数のケーブルをまとめて収納可能。
- 出先で、たくさんのコンセントを探す必要なし
つまり、最高です。マジで神。
唯一といってもいいかもしれないデメリット。
それは、PCには必ず、電源コードが付属しているのに、別のものを購入しないといけないこと。しかし、それを補えるだけのメリットは出ると思います。
気になった方は、ぜひ amazon/楽天などで検索を。
検索ワード) PD 充電器 65W などで、OKです。
おまけ PCがACアダプタの場合
所有のPCが、USB PD ではなく、ACアダプタだった方で、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
若干、裏技的であり、動作保証が出来るものではありませんが、対応するグッズが1つあります。
それが ACアダプタ PD変換プラグ です。
こんな画像のものです。これをType-CケーブルとPCの間に使うことで、USB PD が疑似的に使えることになり、ACアダプタの充電器を持ち歩く必要性はなくなります。
ただし、規格品というものではございませんので、ご使用の際は購入先等によく確認、および自己判断の上で、ご使用ください。
ということで、バッグの中をスッキリと軽くして、スマートに持ち歩きましょう。
では、また🦀
コメント